賢くお金を増やす方法をご紹介します。

【PancakeSwap】イールドファーミングでCAKEを収穫した後にやるべきこと(2パターン)
コージ
こんにちは。コージです。
私はこれまで、PancakeSwapを利用してイールドファーミングをしてきました。
イールドファーミングとは、仮想通貨をプラットフォームに預けることで利息を得る方法...

【法改正あり】iDeCoに入った方がいい人とおすすめできない人
コージ
みなさん、こんにちは。コージです。
今回は、2022年度に行われたiDeCoの法改正内容と、iDeCoに加入した方がいい人と、加入しないほうがいい人というお話を解説していきます。
iDeCo...

つみたてNISAの結果報告【1年間の運用で●万円増えました!】
私がつみたてNISAを始めたのは、2021年8月からで、そろそろ1年が経つので、現在の収支をここに報告させていただきます!
つみたてNISAは、年間40万円まで購入できて、20年間非課税になる制度です。NISAの詳しい説明について...

【PancakeSwap】BNBとBUSDでファーミングする理由(利回り16%)
今回は、PancakeSwapを使って、少しだけリスクを取って、15~16%の利回りを目指したいと思います。
ちなみに、低リスクの運用方法は、以前ご紹介した次の2つの運用方法となります。
CAKEロック運用
ステーブルコインペ...

【PancakeSwap】ステーブルコインでイールドファーミングする方法(利回り5%)
今回は、PancakeSwapを使って、元本を守りながらイールドファーミングをする方法を解説します。
イールドファーミングするには、ペアとなる仮想通貨を用意する必要があるのですが、用意する仮想通貨をステーブルコインにします。ステーブル...

【放置OK】PancakeSwapでCAKEをロックして1年後に倍増させる方法
今回は、新しいPancakeSwap(V2)でCAKEを運用する方法を解説していきます。
※ちなみに、PancakeSwapは2022年4月下旬にバージョンUPされていて、以前できていたAuto CAKEで複利運用する方法ができなくなって...

マイナンバーカードを健康保険証として登録する方法(7,500ポイントゲットしよう!)
マイナポイント第2弾の①健康保険証と②公金受取口座登録でそれぞれ7,500ポイント(合計15,000ポイント)もらえる受取申請が、2022年6月30日から始まります。(マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで、申込期限:2023年...

インデックスファンドとETFの違い|投資初心者へのおすすめはどっち?
投資について調べたら、どうやら、初心者はインデックスファンドっていうのに投資するのがいいらしいわね。
最近、インデックスファンドの他にも、ETFっていうのも初心者におすすめらしい...

【インデックス投資】難しい理論は不要!安全にお金を増やしたい人がやるべきこととは?
コージ
日本人は、貯金が大好きな国民で有名です。
これは、日銀が発表した、家計の金融資産構成ですが、日本人は、欧米と比べて現金・預金の割合が多いことが分かります。おそらくあなたも、自分のお金の大半を銀...

初心者におすすめの投資方法|つみ立てNISA×インデックス投資
貯金しているだけじゃなかなかお金が増えないわねー。でも、株とはFXに手を出して損したくないし。何かもっと安全で、簡単にお金を増やす方法はないの?
コージ
それなら、つみたてNI...

日本一普通預金の金利が高い銀行は【あおぞら銀行BANK支店】だ!
あ~、貯金しても毎月数円しか利息がもらえないし、全然お金が貯まらないわね~。
コージ
そりゃ、いまの銀行の普通預金の利率は、0.001%ですからね。例えば、100万円預けても、...