
みなさん、こんにちは。コージです。
前回のブログでは、エコスタイルでんきがいま最も最強に安い!ということをご紹介させていただきました。

ちなみに、同条件で比較した料金価格のシミュレーション結果はこちらです。
各電気会社が15,000円台~18,000円台となっているなか、エコスタイルでんきのみは、脅威の11,595円となる結果でした。もう一度言いますが、同条件でのシミュレーション結果です。
エコスタイルでんき2025年7月から価格改定へ(値上がり)
めちゃくちゃ格安な電気会社だったため、私も2月に申込みをし、その後、新規受付が終了してしまったたので、不安だったのですが、やはり、今回、エコスタイルでんきのホームページに料金改定が発表されてしまいました。
要約すると、こんな感じです。
- 2025年7月1日より 各プランの電気料金を変更。
- 対象プラン: スタンダードA、スタンダードJ、スタンダードM、アットホーム、ジョブ。
- 新規受付: 2025年5月1日より再開予定。
※ただし、「アットホーム」「ジョブ」は新規受付を終了。 - 受付再開後の申込み: 供給開始は7月1日以降(新料金での契約)。
個人が入るスタンダードAプランも含まれており、新規受付は5/1から再開されるが、7月1日からは料金改定後の価格が反映される形となります。
気になる価格はどうなる?
そこで、気になる値上げ幅を見ていきましょう。
値上げ幅はエリア毎によってかなり異なり、たとえば、私の契約している東京電力エリアは、なんと、26.2円/kWh → 38.71円/kWhへと超大幅値上げとなります。これは、500kWh利用したら、6,255円の値上がりになるということです。
東京エリアは、一気に12.51円/kWhの大幅な値上がりとなり、非常に残念です。。。
ちなみに、値上げ幅は地域によって異なります。
東北電力エリア
中部電力エリア、北陸電力エリア
関西電力エリア、中国電力エリア
四国電力エリア、九州電力エリア
これを見ると、東日本と中国エリアの値上がり幅が大きく、関西などの西日本エリアはそこまで大きな値上がりではないことが分かります。そのため、今回の値上げ幅が少しのエリアに住んでいる方はそこまで大きな影響がないかもしれません。
ただ、私がいる東京電力エリアは、最も大きな値上がりでした。。。残念!!!
価格改定後のシミュレーション結果
というこで、ここ最近の最安の電力会社だったエコスタイルでんきさんも、ついに値上げとなりました。
ちなみに、2025年7月以降のシミュレーション結果は次の通りとなります。
東京電力の次に高い電力会社となってしまいました。
ということで、私自身としては、価格改定がある7月までに、また新しい電力会社への乗り換えを考えていきたいと思います。その内容は、またこのブログでもご紹介していきたいと思います。
まとめ
エコスタイルでんきの値上げ発表
- 2025年7月1日より電気料金を改定(値上げ)。
- 対象プラン:スタンダードA、スタンダードJ、スタンダードM、アットホーム、ジョブ。
- 「アットホーム」「ジョブ」プランは新規受付終了。
新規受付の再開
- 2025年5月1日より再開予定(ただし、新料金適用)。
- 7月1日以降の供給開始となる。
値上げ幅の詳細
- 地域によって異なるが、東京電力エリアは 26.2円/kWh → 38.71円/kWh へ超大幅値上げ(+12.51円/kWh)。
- 東日本や中国電力エリアで値上げ幅が大きい傾向。
- 関西など西日本エリアは比較的値上げ幅が小さい。
価格改定後の影響
- エコスタイルでんきは最安クラスの電力会社だったが、改定後は東京電力に次ぐ高価格帯に。

ということで、今後もこのブログでは、最新の電力会社情報をお届けしていきます!
コメント